〒421-3104 静岡市清水区由比北田112-19
【営業時間】AM10:00〜PM6:00
TEL.054-376-0010
LOADING
相性のいい金・黒を組み合わせデザインした屏風と飾台に、桜の蒔絵をちりばめた、綺麗な親王揃です。親王の衣装には吉祥文様である「亀甲向雲鶴丸(キッコウニムカイウンカクマル)」使用。大変上質な親王揃です。
間口75cmにまとまった、華やかな親王飾りです。
男雛女雛の装束文様は、亀甲向雲鶴丸(キッコウニムカイウンカクマル)。六角形の亀甲文様はその名の通り亀の甲羅の形に由来する。日本では長寿吉兆の象徴「鶴亀」に結びつくため、吉祥文様の一つです。
頭師 大生峰山作の関東式のお顔。
色目が美しくまとまった女雛の装束。
本金蒔絵のお道具です。
箔押屏風に金彩蒔絵で描かれた美しい屏風。
平成12年より人形師でもある祖父と父に師事。幼少の頃から雛人形や雛道具に興味を持ち、今日に至るまで様々な人形をなどを制作、研究する。特に古い人形などを研究し、新たな作品作りを展開する。
人形師 安生仁一に師事した実父・初代 大生峰山の下、頭制作を始める。平成21年経済産業大臣指定工芸品・岩槻人形の伝統工芸士(頭部門)に認定され、平成21年第49回東日本伝統工芸展に入選。技術改良を重ねていき、人形作家 芹川英子に師事し、現在に至る。昔ながらの雛人形のお顔を再現した面相は、平安時代の高貴な貴族を思わせるような古典的な美しさが感じられます。
当店は大量生産するお店ではなく、作品一つ一つこだわって雛人形を製作しております。
そのため一点ものも多く、完売の場合はご了承下さい。
また大切なお子様ために、生地、大きさ、形など、ご希望のスタイルに合わせて
お雛様のオーダーメイド製作もしております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。