望月人形

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL.(054)
376-0010
TEL.054-376-0010

【営業時間】AM10:00〜PM6:00

お店へのアクセス

〒421-3104 静岡市清水区由比北田112-19
【営業時間】AM10:00〜PM6:00

最寄り駅:JR東海道本線「由比駅」から徒歩15分(約1.5km)
■関東方面の方
JR新幹線「三島駅」→JR東海道線「三島駅」→JR東海道線「由比駅」
■関西方面の方
JR新幹線「静岡駅」→JR東海道線「静岡駅」→JR東海道線「由比駅」
地図アプリ起動 大きな地図で見る

TEL.054-376-0010

LOADING


創作古典シリーズ次郎左衛門雛

次郎左衛門雛は江戸時代に流行した雛人形の名称で丸顔に細い眼、小さい唇と鼻などが特徴とされる。寛文【1660年代】の頃、京都の雛屋次郎左衛門【岡田次郎左衛門】が創始されたもので制作者名がそのまま人形の名称となった。宝暦から、明和、安永、天明、寛政年間までの約三十年間、江戸の人気を独占したという。公家及び諸大名においては、雛人形の本流としてこの次郎左衛門雛が末永く重んじられた。
本作品のお殿様とお姫様の衣装柄は、静岡県所蔵の高松宮妃のお雛様に使用されている衣装柄を模写したものです。お殿様は雲立涌文様。お姫様は桜立涌向鸚鵡丸文を使用。特にお姫様の衣装柄のオウムは近代になってから皇室で使われるようになり「鸚鵡文」は皇后専用の格の高い文様となった。

本作品はオンラインストアでご購入できます。

タップで拡大表示します
タップで拡大表示します
タップで拡大表示します
タップで拡大表示します

御人形司 三代 望月麗光

平成12年より人形師でもある祖父と父に師事。幼少の頃から雛人形や雛道具に興味を持ち、今日に至るまで様々な人形をなどを制作、研究する。特に古い人形などを研究し、新たな作品作りを展開する。

桐塑頭師 大塚玉映

昭和18年埼玉県生まれ。頭師の第一人者、大塚喜一に師事。雛に命を吹き込む数少ない手彫り桐塑頭作家です。

京人形節句屏風師 北村松月堂

明治四年(1871年)創業。伝統の美あふれる京都において、雛屏風での経済産業大臣指定伝統工芸士の認定を受けた唯一の職人。140年にも及ぶその歴史のなかで受け継がれてきた技術は、松月堂の屏風の随所に垣間見る事が出来る逸品です。

当店は大量生産するお店ではなく、作品一つ一つこだわって雛人形を製作しております。
そのため一点ものも多く、完売の場合はご了承下さい。

また大切なお子様ために、生地、大きさ、形など、ご希望のスタイルに合わせて
お雛様のオーダーメイド製作もしております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

商品についてのお問い合わせ
あなただけのカスタマイズが可能な商品もございます。お気軽にお問い合わせください。

previous // 創作古典シリーズ神雛
next // 麗光作の御雛様<間口90cm>京八番平安帝飾